ゾーンのページ
416640
・荒らしや不適切と思われる書き込みは、管理人の一存で削除します。
名岐ボウル CM
-
1:メイギ
:
2015/05/22 (Fri) 22:47:44
-
お久しぶりです。
先日YouTubeを見ていたのですが、
こんな動画を見つけました。
https://m.youtube.com/watch?v=g9WbTJnfQXY
-
2:メイギ
:
2015/05/22 (Fri) 22:53:00
-
自分はBOWL-MORからGSに変わってから
しか知らないので初めて見ました。
連投失礼しました。
-
3:管理人
:
2015/05/25 (Mon) 21:24:28
-
投稿ありがとうございます。
懐かしい感じのCMですね!
ボウルモアのダイナフローラインの赤のマスキングですが、ボールリターンのフードは青いですからマスキングだけ入れ替えられたのかもしれませんね。
今となってはボウルモアのマシンも少なくなってきているのが寂しいです。
-
4:律子さん
:
2015/05/28 (Thu) 02:41:01
-
このCMは80年代のものですね。
この名技ボウルはもともとは2フロア構成で、ブーム衰退後にローラースケート場に改装したと思われます。
歌手Aikoの曲にも登場する新三国グランドボウルもそうでした。(子供の頃にお世話になりました)。名前はアメリカンローラー81だったのでここからのパクリかもしれませんね。
同じ頃、神戸の母校近くに石屋川ボウル(阪神大震災で損傷を受け後に閉鎖)にはパナスケート&ローラーというローラースケート場があり、そこからそう遠くない場所にはグランド六甲ボウリングセンターが経営するローラー六甲がありました。
懐かしい時代です。
-
5:東大阪市民
:
2016/03/30 (Wed) 04:28:19
-
名岐ボウルは一宮市の国道22号沿いでしたね。東海3県向けにローカルCMを流れていたとは。
-
6:猿太郎
:
2016/04/02 (Sat) 03:19:56
-
2フロアの大型ボウリング場の1フロアを改装してのアメリカンローラーは、
名岐ボウルの21、新三国グランドボウルの81、静清フレンドボウル(現ボウルアピア静岡)のチャーリーワンでした。すべて下の2階フロアを改装してましたね。
名古屋でも若宮のヘラルドボウル(1フロアのみ)、天白のヘラルドボウルが閉鎖後ヘラルドローラーリンクとして営業してました。
-
7:東大阪市民
:
2016/04/07 (Thu) 23:26:57
-
ボウリング場の一部フロアが一時期はローラースケート場になった例は
京都府城陽市のスーパーボウル城陽も80年代前半に一部フロアがローラースケートになっていたと聞いたことがあります。
スーパーボウル城陽は久世郡城陽町時代から営業が続いている老舗ボウリング場だったり
(ボウリングブーム期に当時の宇治市・久世郡2町・綴喜郡4町・相楽郡6町1村にあったボウリング場は宇治市3・久世郡城陽町1・相楽郡木津町1の計5か所)。