1. (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
  2.   
ストリングピンセッター導入 2025年- シェアピン
2025/02/15 (Sat) 19:42:22
サンフラワーボウル(岡山県倉敷市)

ODIN から AMFエッジストリング へ入替です。

今月下旬から工事開始
2025年3月18日(火) 18レーンのみ稼働
2025年4月6日(日) 全レーン稼働

同店ホームページに告知が有ります。
Re: ストリングピンセッター導入 2025年 - ボウラーK
2025/02/18 (Tue) 22:45:20
シェアピンさん

情報、ありがとうございます。
告知を見ました。
全40レーンのようですので、半分ずつ入れ替えるということでしょうか。

ストリングマシンへの更改の流れは止まらないようですね。
Re: ストリングピンセッター導入 2025年 - シェアピン
2025/05/25 (Sun) 16:40:21
ヴィテンののいち(石川県野々市市)
 
 AMFエッジストリング導入し、1か月位前にオープンしています。


ラウンドワン草加店(埼玉県草加市)

 機種は不明(ピンガードにラウンドランのロゴ)ですが、数か月前      に同店で開催されたダブルス戦に参加したジュニアの動画がユーチューブに有ります。

少々遅くなり申し訳ございません。
テレビ番組 2025年 5月〜- ボウラーK
2025/04/29 (Tue) 22:42:26
久々のTV番組紹介です。

◼️テレ東 -地上波
 2025年5月4日(日)2:15~2:45 (5月3日深夜 26:15~)
 ヴィクトリーグ!
 「お邪魔試練に打ち勝て!リルVSウルフ…ボウリング対決!」
 
 ネオEXILE 2組が「腕立て伏せ」「足つぼマット」など様々な試練に挑みながらボウリングで対決する・・・ようです。

 系列TV局の放送はないようですが、TVerでの配信はありそうです。
Re: テレビ番組 2025年 5月〜 - ボウラーK
2025/05/05 (Mon) 20:40:01
ロケはザ・プリンス パークタワー東京 ボウリングサロン、
ワンフロア貸し切りでした。
極端に常識を逸脱した"試練"はありませんでしたね。
次週に続きます。

TVerで配信されています。
ヴィクトリーグ!
https://tver.jp/episodes/epegaxtrde
1週間程度見られると思います。
Re: テレビ番組 2025年 5月〜 - 管理人
2025/05/08 (Thu) 19:20:17
ボウラーKさん

ありがとうございます。
私は毎週品川プリンスホテルボウリングセンターで投げていますが、ザ・プリンスパークタワー東京ボウリングサロンでは投げたことがありません。
いつも思いますが、私は競技ボウラーなので、ゲーム的なボウリングではなく本格的なボウリングを取り上げてほしいです。
Re: テレビ番組 2025年 5月〜 - ボウラーK
2025/05/12 (Mon) 21:52:09
管理人さん

品川プリンスは KUWATA CUP 2019の予選会場だったところですね。

本格的なゲームというと、地上波TVではNHK杯くらいでしょうか。
(今年は5月16~18日)
TV放映の予定は18日のようです。

■NHK Eテレ -地上波
2025年5月18 (日) 15:30 ~ 17:00
第58回 NHK杯全日本選抜ボウリング選手権
男子・女子優勝決定戦【LIVE】
Re: テレビ番組 2025年 5月〜 - 管理人
2025/05/12 (Mon) 23:36:48
ボウラーKさん

https://www.facebook.com/share/v/1FZ2h14iB2/

前回大会に出場しましたが、今回もこの大会に出場します。
出場資格がJapanBowling主催の主要大会の優勝者や入賞者、全日本ナショナルチームメンバー、各地区の予選を勝ち抜いた選手で、日本のトップレベルの選手が集まります。凄い選手ばかりでどこまで通用するかわかりませんが、精一杯頑張りたいと思います。
Re: テレビ番組 2025年 5月〜 - ボウラーK
2025/05/16 (Fri) 19:52:08
管理人さん

出場するだけでもすごいことです!!
陰ながら応援しています。
Re: テレビ番組 2025年 5月〜 - ボウラーK
2025/05/16 (Fri) 22:31:02
次も思いっきりバラエティーです・・・。

■HBC(北海道放送) ー地上波
2025年5月18日 (日) 1:58~2:28
土曜日のワンラブ!
「勝負強いのは誰だ?スタジオを飛び出しボウリング対決!」

北海道ローカルです。
地元アイドル?のOne of one Love(ワンラブ!)がボウリング対決をするようです。


■UHB(北海道文化放送) ー地上波
2025年5月19日 (月) 0:55~1:55
華丸・大吉のなんしようと?
「錦鯉・長谷川と北九州市八幡西区をめぐる」

こちらも北海道ローカルです。(2025年4月25日にテレビ西日本で放送されたもの)
華丸・大吉が錦鯉の長谷川まさのりと北九州市八幡西区を巡る途中、突然、おじさんだらけのボウリング大会が始まるようです。
Re: テレビ番組 2025年 5月〜 - 管理人
2025/05/24 (Sat) 18:47:32
ボウラーKさん

ありがとうございます。NHK杯は自分なりに頑張りましたが、通用しませんでした。

番組の紹介ありがとうございます。
バラエティと言えども、地上波で取り上げられることは良い事ですね。北海道はとても積極的に感じます。
非関税障壁?- ボウラーK
2025/04/22 (Tue) 23:03:19
アメリカ大統領が「アメリカ製のボウリングボールをもっと買え」と
言い出したのかと思ったら全然違いました。

NHKニュースサイト:関税めぐり “ボウリング球のテスト” 再主張
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250421/k10014784821000.html

Re: 非関税障壁? - 管理人
2025/04/25 (Fri) 23:45:11
ボウラーKさん

ちょっと驚きましたが
トランプ大統領がそのようなことを発言したとしたらボウリングブームが再燃するかもしれませんね!
閉店情報 2025年1月~- シェアピン
2025/01/13 (Mon) 15:01:37
オレンジボウル桑名(三重県桑名市)

2025年1月31日(金) 閉店

同店ホームページには閉店の告知は有りませんが、2024年12月1日付で、会員には告知が有った様です。
Re: 閉店情報 2025年1月~ - 管理人
2025/01/15 (Wed) 17:26:57
シェアピンさん

情報ありがとうございます。
オレンジボウルは頻繁にプロチャレンジをやっていたようで
SNSでもよく見かけました。
そんなセンターが閉鎖とは非常に残念です。
Re: 閉店情報 2025年1月~ - ボウラーK
2025/01/22 (Wed) 00:36:23
シェアピンさん

情報、ありがとうございます。
オレンジボウルとしてオープンしてから3年余りのようですね。
短期間で閉店になってしまうとは残念です。

1月31日のプロチャレンジマッチのお知らせの中に
「オレンジボウル桑名店 最後のイベント、そして最終営業日」
と書かれているのを見つけました。
Re: 閉店情報 2025年1月~ - 管理人
2025/01/23 (Thu) 11:56:51
ラウンドワン高津店

2025年4月13日(日)24時で閉店

賃貸借契約終了に伴って営業を終了するとの事です。
オープンから26年だそうです。

私もオープン当初は通っていまして、今でも時々行くので非常に残念です。
Re: 閉店情報 2025年1月~ - シェアピン
2025/01/23 (Thu) 15:41:35
エースレーン愛知川店(滋賀県愛知郡愛荘町)

2025年2月16日(日) 閉店

同店ホームページに告知が有ります。
Re: 閉店情報 2025年1月~ - ボウラーK
2025/01/24 (Fri) 01:31:32
管理人さん、シェアピンさん

情報、ありがとうございます。
ラウンドワンも閉店してしまうのですね。

若い頃に溝の口に住んでいたので、高津という地名は懐かしいです。
(当時はラウンドワンはありませんでしたが。)

エースレーン愛知川店は2007年オープンでしょうか。

いずれも残念です。
Re: 閉店情報 2025年1月~ - シェアピン
2025/02/04 (Tue) 09:02:39
ボウラーKさん

エースレーン愛知川店は2007年オープンです。

同店閉鎖後は、近所の 愛知川ボウル(エチボウル) を利用する事になるでしょう。
但し、利用するには会員になるor会員の同伴が必要です。
Re: 閉店情報 2025年1月~ - シェアピン
2025/03/07 (Fri) 19:21:00
オークランドボウル春日井(愛知県春日井市)

2025年5月31日(土) 閉店

老朽化に伴い、ボウリング以外の施設も含めて閉店です。

2025年3月3日付で同店ホームページに告知が有ります。

ストリームレーン21復活??- 東京のアライグマ
Site 2025/02/16 (Sun) 16:37:00
X(Twitter)を見ていたら興味深い記事が…↓

https://x.com/ms_03_07/status/1890872529260032091

トマトボウルもといココレーン駿河店みたいですが…
マスキングをストリームレーン21風にしたのかな?
トマトボウルもといココレーン駿河店を画像検索しても違うマスキング??
荻窪ボウルの様に最近復活ならうれしいですが
Re: ストリームレーン21復活?? - ボウラーK
2025/02/19 (Wed) 00:12:31
東京のアライグマさん

情報、ありがとうございます。
ストリームレーン21マスキングにそっくりですね。
しかも円の中にAmf文字の初期タイプ風。

これもLEDウォールなのでしょうか。
Re: ストリームレーン21復活?? - シェアピン
2025/02/22 (Sat) 08:24:23
情報ありがとうございます。

ストライクランプが右側のガターの上に点灯するので、既存のマスキングユニットにストリームレーン21風のパネルを取り付けた様です。
LEDウォールか否かは判別し難いですね。近くで撮影した物が有れば良いのですが…。
色々調べてみます。
氷像群とピンタワー- ボウラーK
2025/02/11 (Tue) 00:27:47
さっぽろ雪まつりが11日まで開催中です。
雪まつりといえば「大通会場」の大雪像が有名ですが、
ラウンドワンビルの前の道路を通行止めにして行う「すすきの会場」
もあります。ここには氷の彫刻がたくさん並びます。
背景にラウンドワンのピンタワーを入れて撮ってみました。
Re: 氷像群とピンタワー - シェアピン
2025/02/13 (Thu) 08:09:19
ボウラーKさん

北海道の冬の風物詩をありがとうございます。
強風で壊れた作品がニュースで取り上げられていましたが、大雪像だけでなく氷像も趣がありますね。
もしラウンドワンがスポンサーになって、ピンアクションを氷像で再現するのも良いかも。
Pリーグ2025- シェアピン
2025/02/01 (Sat) 09:10:49
Pリーグの収録が、

アイビーボウル越谷(埼玉県越谷市)

で行われます。同店ツイッター(3週間くらい前のもの)に告知が有ります。
番組が継続されるので一安心です。

Re: Pリーグ2025 - ボウラーK
2025/02/04 (Tue) 23:48:08
シェアピンさん

1月11日の告知を確認できました。
ありがとうございます。
最新型マスキング?- 管理人
2025/01/16 (Thu) 18:32:09
先日まで香港で行われていたIBF World Cupの会場であった
TOP BOWLですが、最新設備でマスキングに注目です。

LEDなのかスクリーンに投影されているのか詳細はわかりませんが
ストリームレーンを模したマジックトライアングルにしっかり
残ピンが表示されています。

本大会前のマスキング
https://www.youtube.com/watch?v=EF0k13eTFPI&t=154s

本大会でのマスキング
https://www.youtube.com/watch?v=RXVtr0m_0R0
Re: 最新型マスキング? - ボウラーK
2025/01/22 (Wed) 00:25:34
管理人さん

興味深い情報、ありがとうございます。

残ピン表示されるマスキングはほとんど見かけなくなったので、
新鮮ですね。
残ピンランプの点き方が、デッキが降下してワンテンポ遅れて、
さらに一斉に点灯ではなく、2、3回に分けて順に点灯するなど
メカニカルな感じの動作なのもおもしろいです。
逆にストライクやガターのときはデッキが降下せずにストライク
マークまたは残ピン表示されるので、カメラ+コンピュータに
よる制御もされているようですね。

大会では残ピン表示のあるマスキングを国旗の模様のパネルで
隠していたということでしょうか。もったいない気がします。
Re: 最新型マスキング? - 管理人
2025/01/23 (Thu) 11:50:55
ボウラーKさん

恐らくマスキングはLEDだと思われます。
国旗の模様のパネルで隠しているのではなく、LEDで表示させている
ものだと思うので、様々なマスキングが表示可能なのだと思います。
Re: 最新型マスキング? - シェアピン
2025/01/23 (Thu) 14:35:42
管理人さん、ボウラーKさん

QUBICAAMFのホームページによると、1メートル四方に約65000個のLEDを用いた2段式パネルです。

従来のイラストが描かれたパネルの場合、入替作業が大変ですが、
このパネルはデータ(プログラム)を変えるだけで済む様です。
Re: 最新型マスキング? - 管理人
2025/01/24 (Fri) 21:31:14
シェアピンさん

ありがとうございます。
QUBICA AMFのホームページ拝見しました。
NEOVERSE LEDウォールと言うそうですね。
ストリームレーン21を模した画像がありました。
これこそ最新設備でレトロ感を出すためには最高の
設備ですね!
日本で導入する所はあるのか気になります。
Re: 最新型マスキング? - シェアピン
2025/01/25 (Sat) 08:23:17
2ヶ月位前のABSのツイッターで、

シブヤボウリング(東京都渋谷区) に導入されています。

また、一部のピンセッターは A2 から AMFエッジストリングス に入替となっています。
Re: 最新型マスキング? - ボウラーK
2025/01/26 (Sun) 02:58:30
管理人さん、シェアピンさん

ありがとうございます。
巨大なLEDサイネージを敷き詰めたものなのですね。
ラウンドワンのプロジェクターによる映像表示とは異なる
方向の進化ですね。
Re: 最新型マスキング? - 管理人
2025/01/27 (Mon) 23:42:40
シェアピンさん

シブヤボウリングに導入されていたとは全く知りませんでした。
しかし、ストリームレーン21のマスキングは使われないのでしょうね。
Re: 最新型マスキング? - シェアピン
2025/02/04 (Tue) 09:13:18
管理人さん

ウッドレーンから合成レーンへの入替に、会員へのアンケートの結果を尊重したセンターが有ると聞きました。
なので、センターの方針次第でしょう。
テレビ番組 2025年 1月〜- 管理人
2025/01/24 (Fri) 21:43:08
スレッドが長くなったので新しくたてました。

◼️NHK総合 地上波
  2025年1月26日(日)23:45〜
  ドキュメント20min. NOフカシTV
  ボウリングのピンに小型カメラを設置する目線映像など
  youtuberのスカイトモさんが出演するようです。
  
Re: テレビ番組 2025年 1月〜 - ボウラーK
2025/01/28 (Tue) 23:12:27
管理人さん

NOフカシTVを見ました。ありがとうございます。
番組名の通り、普段、絶対に見られない映像でしたね。
10本全部にカメラを埋め込むのは予想外でしたし、
ボールがぶつかる衝撃でカメラが壊れないのも驚きでした。

カメラのカバーには警察などが使う防護盾の材料であるポリカーボネートも使えるのかなと思いながら見ていました。

6-7-10スプリットを軽々?倒してしまうスカイトモさん、さすがです。

民放だけでなくNHKの番組もTVerで見られるんですね。
https://tver.jp/episodes/epjlznu3n0
Re: テレビ番組 2025年 1月〜 - ボウラーK
2025/01/28 (Tue) 23:24:34
北海道ローカルですでに終了していますが、

◼️STV(札幌テレビ)- 地上波
 2025年1月26日(日) 午後4:55〜5:25
 1×8いこうよ!
 「エンジョイボウリング シーズン2再始動(1)」

STVのアナウンサー3名と大泉洋が来月開催される番組独自の大会「1×8杯」に向けて練習を始めます・・・
来週も続きます。

TVerで1週間ほど見られます。
https://tver.jp/episodes/epp4ekxt06
荻窪ボウル 本来のアストロライン マスキングに- 東京のアライグマ
Site 2024/12/16 (Mon) 21:41:25
荻窪駅近くにある荻窪ボウルではピンセッターを隠すマスキングが本来のアストロライン マスキングに戻っていました。
以前、ストリングピンセッター導入スレで福知山にあるサンケイボウルではリニューアル時にBrunswickのA2から、ピンがピンスポット上部から紐で繋がり、各投球ごとに紐を引き上げてセットするストリングピンセッターになった際レトロ感を出すためか古いアメ車が展示されていますが…やはりボウリング場でレトロ感を出すならアストロライン等古いマスキングの活用が一番効果がありますね

詳細は
https://ameblo.jp/tokyo-common-raccoon/entry-12878881760.html
も参照ください
Re: 荻窪ボウル 本来のアストロライン マスキングに - ボウラーK
2024/12/19 (Thu) 23:20:57
東京のアライグマさん

興味深い情報、ありがとうございました。
"Brunswick"ロゴが"dig bowl"になっていますが、ほぼアストロラインのスターシールドそのものですね。
ストライク時にクラウンマークが赤点灯しないところが少し残念ですが、この夢のような復活、管理人さんもお喜びのことと思います。
Re: 荻窪ボウル 本来のアストロライン マスキングに - シェアピン
2024/12/20 (Fri) 17:57:45
東京のアライグマさん、情報ありがとうございます。

ボウラーKさん、ストライクランプが点灯しないのは、何故かと言いますと、

よ~く見ると、レーン番号やボールライトの部分が灰色になっているので、ここだけ他社のマスキングユニットを取り付けているのでは?
と、思われます。
なので、ストライクランプが点灯しない(ストライクランプ自体無い)のでしょう。

ともあれ、昔の設備が復活するのは歓迎です。
Re: 荻窪ボウル 本来のアストロライン マスキングに - ボウラーK
2024/12/22 (Sun) 19:48:20
シェアピンさん

分析、解説、ありがとうございます。
何となく違和感があったのはその部分だったのですね。
Re: 荻窪ボウル 本来のアストロライン マスキングに - 東京のアライグマ
Site 2024/12/28 (Sat) 11:33:25
シェアピンさんの考察で

レーン番号やボールライトの部分が灰色になっているので、ここだけ他社のマスキングユニットを取り付けているのでは?
と、思われます。
なので、ストライクランプが点灯しない(ストライクランプ自体無い)のでしょう。

との考察でした

確かに今回添付した湯河原パッキーボウルのと比較するとレーン番号やボールライトの部分が異なりますがアメリカのボウリング場を上げた動画で…

https://www.youtube.com/watch?v=AQCHdYIDoa0

↑では荻窪ボウルと同様にレーン番号やボールライトの部分が灰色になったアストロラインですがこちらではしっかりとストライク時に王冠のストライク表示が出ていますのでストライク表示は非点灯でアストロラインの仕様違いな気もします…
ちなみに動画のピンセッターは「A2」ではなくその前の「A」だそうです
なかなか奥深いですね
Re: 荻窪ボウル 本来のアストロライン マスキングに - 管理人
2024/12/28 (Sat) 20:09:39
荻窪ボウルのアストロライン復活は大変嬉しいです!
本来のものよりランプの数が増えてますね。
アストロラインマニアとしては近いうちに訪問してみたいと思います。

話題になっているマスキング下部が灰色になっている件ですが、マスキング表面の
アクリル板をその部分だけカットして、それだけではその下の元の部分が露出するので
その部分だけ塗装か何らかの処理をしているものと思われます。ですので1投目、2投目の
表示ランプが純正アストロラインになっていて、ストライクランプは単に点灯させて
いないと思われます。
では、なぜ表面のアクリル板をカットしているかと言うと、アストロラインの
登場から50年経過しており、幅3メートル以上ある厚さ3ミリ程度のアクリル板が経年劣化で
ひび割れ等の破損が増えたからではないかと推測します。



Re: 荻窪ボウル 本来のアストロライン マスキングに - シェアピン
2024/12/29 (Sun) 16:35:03
東京のアライグマさん、管理人さん

誤った分析への指摘、ありがとうございます。

メカニックを離れてから、かなりの時間が経過していますので、知らない事の方が多くなってきました。
可能な限り調べてから投稿しますが、間違い等の指摘&訂正をお願いします。

今後も皆様と一緒に続けられます様に…。
Re: 荻窪ボウル 本来のアストロライン マスキングに - 律子さん
2025/01/13 (Mon) 16:23:15
東京のアライグマ さん

興味深い投稿ありがとうございます。
オリジナルのアストロラインマスキングが再利用可能だったとは!

個人的にBWマスキングはGCとアストロラインの高級感がベストで後のBW2000にはがっかりした記憶があります。

センター閉鎖の情報が多い昨今、明るいニュースですね。