テレシステムズの最新オートスコアラー - ぽん
2018/04/19 (Thu) 21:16:20
皆さんこんばんは。
先日、佐賀のボウリング場でテレシステムズの
新しいオートスコアラーと遭遇しましたので、ご報告します。
従来のGS・RSシリーズをうんと小さくしたような感じです。
もちろんタッチパネル液晶です。
名称はFS-1です。
今回はSLS(スポーツレジャーシステムズ)ブランドでしたので、
テレシステムズブランドでは別の型番になる可能性があります。
同じくOEM供給していたシャープブランドでは
もう出さないかも知れないですね。
先日、佐賀のボウリング場でテレシステムズの
新しいオートスコアラーと遭遇しましたので、ご報告します。
従来のGS・RSシリーズをうんと小さくしたような感じです。
もちろんタッチパネル液晶です。
名称はFS-1です。
今回はSLS(スポーツレジャーシステムズ)ブランドでしたので、
テレシステムズブランドでは別の型番になる可能性があります。
同じくOEM供給していたシャープブランドでは
もう出さないかも知れないですね。

Re: テレシステムズの最新オートスコアラー - ぽん
2018/04/19 (Thu) 21:17:23
Re: テレシステムズの最新オートスコアラー - ぽん
2018/04/19 (Thu) 21:18:40
テレシステムズのホームページもSLSのホームページにも、
まだ従来品しか載っていません。
ジェトロニクスも載せなくなりましたし、
関係者以外が新機種情報を知る機会が少なくなりました。
ともあれ、
BrunswickがSync・キュービカAMFがBES X・ジェトロニクスがAL-7000
そしてテレシステムズ(スポーツレジャーシステムズ)がFS-1と、
次世代のスコアラーが勢揃いしましたね。
(マイクロスタッフ社も地味に頑張っているようですが(^_^;))
ボウリング場の閉鎖が相次ぐ昨今、シェアを取るのは大変とは思いますが、
各社ともそれぞれの特徴を活かして頑張って欲しいものです。
特に国産のメーカーは応援したいですね。
まだ従来品しか載っていません。
ジェトロニクスも載せなくなりましたし、
関係者以外が新機種情報を知る機会が少なくなりました。
ともあれ、
BrunswickがSync・キュービカAMFがBES X・ジェトロニクスがAL-7000
そしてテレシステムズ(スポーツレジャーシステムズ)がFS-1と、
次世代のスコアラーが勢揃いしましたね。
(マイクロスタッフ社も地味に頑張っているようですが(^_^;))
ボウリング場の閉鎖が相次ぐ昨今、シェアを取るのは大変とは思いますが、
各社ともそれぞれの特徴を活かして頑張って欲しいものです。
特に国産のメーカーは応援したいですね。

Re: テレシステムズの最新オートスコアラー - 管理人
E-mail
2018/04/20 (Fri) 19:21:56
ぽんさん
報告ありがとうございます。
私自身、AS関連には詳しくないので興味深く拝見しました。
以前までの機種と比べると見た目がシンプルになりましたね。
ASの初期はオリベッティ(ジェトロニクス)が多かったですが、気が付くとラウンドワンをはじめ、かなりのセンターで導入されていますね。
私はBES Xを初めて見た時に機能に驚かされました。
それと同じ位の進化があると個人的にはうれしいのですが。
ボウリング場閉鎖が相次ぐ中、シェアを増やすのは大変だと思いますが、業界発展のためにも頑張ってほしいですね。
報告ありがとうございます。
私自身、AS関連には詳しくないので興味深く拝見しました。
以前までの機種と比べると見た目がシンプルになりましたね。
ASの初期はオリベッティ(ジェトロニクス)が多かったですが、気が付くとラウンドワンをはじめ、かなりのセンターで導入されていますね。
私はBES Xを初めて見た時に機能に驚かされました。
それと同じ位の進化があると個人的にはうれしいのですが。
ボウリング場閉鎖が相次ぐ中、シェアを増やすのは大変だと思いますが、業界発展のためにも頑張ってほしいですね。
Re: テレシステムズの最新オートスコアラー - ボウラーK
2018/04/21 (Sat) 21:41:26
ぽんさん
報告、ありがとうございます。
メーカー/販社のサイトにも載っていないものをよくぞ見つけましたね。
従来シリーズよりかなり小さいとのことですが、コストダウンの結果なのでしょうかね。
画面が小さくなるとタッチ操作しづらくなりそうです。
(「次ゲーム」と「精算」くらいしか使わないかもしれませんが)
報告、ありがとうございます。
メーカー/販社のサイトにも載っていないものをよくぞ見つけましたね。
従来シリーズよりかなり小さいとのことですが、コストダウンの結果なのでしょうかね。
画面が小さくなるとタッチ操作しづらくなりそうです。
(「次ゲーム」と「精算」くらいしか使わないかもしれませんが)
Re: テレシステムズの最新オートスコアラー - ぽん
2018/04/22 (Sun) 07:37:21
管理人さま
古いASを使っているセンターは仰るとおり、オリベッティが多いですよね。
今はテレシステムズ系のシェアが凄いですね。画面は確かに見やすいと思います。
BES X採用のセンターとはまだ遭遇していませんが、
管理人さまからの情報でかなりの多機能であることを実感しています。
FS-1をもっと触りたかったのですが時間が無く、機能的な面での
レポートが出来なかったことはご容赦ください。
今後、採用するセンターが増えて来ますといろいろと情報は出て来ると思います。
多機能化が進んでいるといいですね。
ボウラーKさん
採用センターがリニューアルしたという情報をネットで見ましたので、
仕事の合間に急遽立ち寄ってみました。
>従来シリーズよりかなり小さいとのことですが
すみません、ちょっと大げさな表現だったかも知れません(^_^;)
従来モデルより小さくはなっていますが、操作的に使いづらくなっているとは
感じませんでした。
仰る通り普段は使うボタンは限られていますが、せっかくの新機種、
時間があればもう少しいろいろ試してみたかったです。
タッチパネル液晶と書きましたが、専用のケースに収まっているだけで
本体はタブレットかも知れないですね。
センターによってはタブレットらしい設置をする所も出てくるかもです。
古いASを使っているセンターは仰るとおり、オリベッティが多いですよね。
今はテレシステムズ系のシェアが凄いですね。画面は確かに見やすいと思います。
BES X採用のセンターとはまだ遭遇していませんが、
管理人さまからの情報でかなりの多機能であることを実感しています。
FS-1をもっと触りたかったのですが時間が無く、機能的な面での
レポートが出来なかったことはご容赦ください。
今後、採用するセンターが増えて来ますといろいろと情報は出て来ると思います。
多機能化が進んでいるといいですね。
ボウラーKさん
採用センターがリニューアルしたという情報をネットで見ましたので、
仕事の合間に急遽立ち寄ってみました。
>従来シリーズよりかなり小さいとのことですが
すみません、ちょっと大げさな表現だったかも知れません(^_^;)
従来モデルより小さくはなっていますが、操作的に使いづらくなっているとは
感じませんでした。
仰る通り普段は使うボタンは限られていますが、せっかくの新機種、
時間があればもう少しいろいろ試してみたかったです。
タッチパネル液晶と書きましたが、専用のケースに収まっているだけで
本体はタブレットかも知れないですね。
センターによってはタブレットらしい設置をする所も出てくるかもです。